忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかしい。

時間に余裕ができたのだから、
もう少しどうにかしようと思っているのだが、
なかなかになかなかなことでなかなか、
なかなか更新に至らない。

が、久々に眺めてみたら、
何かレイアウトがめっちゃ崩れておる・・・。
何故だし・・・。
PR
あっという間の一年だったなぁ。
と思って久々に開いたら本当に久々だったこれ…。

近況報告ー。

3月末で長年働いてきた職場で常勤からパートに変わりました。
今月から、旦那さんの家業のお手伝いと、そのお勉強。
まぁ、若干趣味も入っておりますが。

本当に。

この進路に切り替えてからの時間は早かった。

本当に。

3月なんて一瞬で終わったなぁ。

色々と伝えたいこともあったのに。
他店舗の手伝いが増えて、自店舗の後輩さん達には、
しっかり引き継げていないのが心苦しい・・・。

パートで入る時間も少ないので、
これから伝えていけるかも不安。

でも一番不安なのは、後輩さんや同僚さん達だろうなぁ・・・。

自分が特別何かできたわけではないけど、
人数的な問題で、大変になることが目に見えてる。
少ない時間でどのくらいフォローできるか・・・。
頑張らないといけません。

そして昨日さっそく家業のお手伝いしましたが、
わりと分かりやすいことばかりなので、
助かりました。
何とかやっていけそうです。

そんなこんなで。
十の位が変わる前日の気持ち。
どんなもんかなと思いましたが、
いまいち実感がないわぁ。

30年も生きてきたんだなぁ。
大病もせずにまぁ、ありがたいことですね。
20代の思い出というと何かなぁ。
でも大半は働いてたなぁ。
ホントあっという間にいろんなことがあったような。
なかったような。
あったような。
なかったような・・・。

20になった時の気持ちとか、全然思い出せん。
でもきっと日記書いてんだろうな。
自宅に戻って読んでみたいわー。

そこからさらに10年とか。
信じがたいわぁ。

というわけで、まぁ記念に書いておくのである。
20代最後のブログだわー。

しかし特に何も書くことないな。

というわけで、昨日は見られなかった、
ばんだいちゃんねるでたいばにちゃんを横目で見ているわけである。
20代最後をたいばにちゃんで〆るのか!?

あ、でも私の生まれたのは5時43分とかだったからな、
誕生日の前に見終わっちゃうな。

まあ明日も仕事だから24時過ぎたら寝るだろう。

明日は仕事だー。

なー。

しかしまぁ。
ここまで生きてこられて感謝ですわー。
おとーさんおかーさんありがとう。
世の中いろんなことがありますが。
わりあい楽しく生きることができています。
周りに色んな人たちがいてくれて、
私はとっても幸せものなのであります。
みなさまにありがとうの気持ちです。

あ。そうこうしている間に日付が変わってしまった!

そしてたいばにちゃんおもろい・・・。

たいばにちゃん・・・。

たいがーは自分をプレゼントにしてどうされたいのかしら??

かしらかしら??

というわけでそろそろ寝ようと思います。

目覚めたら30歳の私か。

不思議だわ。
何故かシフト上、土日月と3連休なのである。
しかしながら昨日はだらだら過ごし過ぎて反省しているのである。

この頃旦那さんの家にいるわけだが。

地震の1週間後くらいから、
この状況で旦那さんが通い旦那さんをするのは不安だし、
愛犬が家にひとりでいると思うと心配なので、
旦那さんの家にワンコとともにプチ宿泊ということになったのである。

うちのワンコが大人しくしていたのは、最初の1日だけで、
その後は我が物顔で、おかあさんや妹ちゃんや先住ワンコに、
吠えて吠えて吠えまくるのが心苦しい・・・。

しかし、地震が落ち着くまでのプチ宿泊といいつつ、
完全にこっちに住むことになっている気配。

住居が分かれているので、同居というほどではないし、
私も職場から若干近いので全然OKなのだが、
そうすると、引越し、というものをしなくてはいけないはずなのに、
さっぱり行われないのである。

まぁ別に急がないけれども。
ちょこちょこ持ってきて片づけていくかなぁ。

というくらいのものである。

週1くらいで、自分の家に郵便を見に行ったり、
服を取りに行ったりするわけだが、

まぁ、私の荷物が減ったり、テレビが減ったり、
何より、ドアを開けてもワンコが出てこないのはちょっと寂しい。
いやこっちにいるわけなのでいいんだが。

たまに来る父母が寂しがるだろうなと思うと、
何だか切ない。
いや私が寂しいのか。

そんなこんなで、毎日色々である。

色々。

通い旦那さんの時は、次いつくるのだ、とか、
部屋の掃除のこととか、色々と都合を考えていたが、
今はそうゆうの考えなくていいので良かったです。

まぁ同じ住所地にいても、休みの日にずっと一緒にいることもないので、
(なぜなら私が休みでも旦那さんは寺の仕事とかしてるから)
私のプライベートな時間はたっぷりとれるのである。
連休も旦那さんを置いて遊び歩いていたのである。
・・・。
仕事の日は仕事の日で私の方が遅いしな・・・。
ご飯はほぼ毎日旦那さんが作ってくれるし・・・。

自分でも嫁としてどうかとたまに思うぜ!!

でも大工仕事とか、私するぜ!

そんなこんなで、何とかかんとか、生活しております。
今日むっちゃ暇だなと思いながら仕事をしていたところ、

グラグラグラっときました。

ゆれてるゆれてるー。

慌てて患者さんと外へ。

超長く揺れててドキドキしましたねー。

あー。

ソワソワしながら仕事していて、

患者さんこない方がいいよーと思っていたら、

いったん揺れが収まったあたりで、

だだだっとやってきましたね。

皆危険よここは!

事務室のロッカーの上のマスクとか超落ちてたし。

待合室もよくよく見るとヒビが・・・!

はー。

そんな中、ちょっと問い合わせの必要な患者さんが来局。

問い合わせしたいのに電話がなかなか通じない・・・。

地震ってやっかいだわー。

なんとか先生と電話通じましたが。

災害時の業務って考えさせられますね・・・。

その後チーフの判断により、病院が17時でしまったのを見て、

閉店時間より前に薬局を閉めることになりました。

あとで取りに来るという患者さんには電話して、明日来てもらうことに。

掃除も適当に済ましてバタバタと帰りました。

幸い都電が動いていたので、馬場の近くまで帰ることができ、その後は1時間ちょっと歩いて帰宅しました。

大通り沿いに軒並み人が歩いてて、なんだか遠足みたいな気分でしたねー。

歩きながらなんかだんだんテンション↑↑する私。

そしてサラリーマンとかが、防災リュックを持ってたりして、びっくりしました。

会社に1人1つ置いてるのかしら??

あと防災ずきんかぶってる人や、避難グッズ持ってる人たちもいましたね。

防災ずきん懐かしい・・・。

西武線は完全に駅にも入れなくなってて、道路もすごい渋滞。

私、バスを4つくらい追い越しました。

バス停で待つより、歩いた方が早いというこの事態。

すげーことです。

家の中で、私の積み上げられたマンガ達が心配だったわけですが、

意外と被害は少なかったです。

軒並み同じ高さくらいでひしめき合ってたからですかねー。

あとは兄が置いてったフィギュアとかがバタバタ倒れてたけど。

最前列だけ無事だった不思議。

そして一番心配していたワンコはも無事でした。

私が帰るとちょっとテンション高かったものの、今は落ち着いて、

私のベッドを占領中。

はー。良かったー。

旦那にはずっと連絡がつかなかったのですが、
(何回かけても圏外って言われる)

旦那の実家に電話したら通じました。

13重の塔?がポッキリ折れたらしいがー。

旦那とおかあさんとおばあちゃんと妹さんとワンコは無事らしいー。

四国にいて今日帰ってくる予定のおとうさんと連絡がつかないのが心配だけど・・・。

ところで、もし避難することになったら、と思い、家の防災リュックの中身を確認。

靴下。

タオル。

数珠。

・・・。

・・・・・・。

神頼み?

・・・・・・。

誰これ用意したの・・・。

何の役にもたたないんじゃね?

とにかく、これ以上地震が増えませんように、被害が増えませんように。

でも電話とか不通になるけど、ネットとかには支障ないし、

ツイッターやれば安否確認になるんだな、と、思いました今日この頃。

旦那にツイッターさせようかな・・・。

昨日一週間ぶりに旦那にあったけど、次は日曜の夜だしな。

悩むぜ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
 管理人:hiroi
 誕生日:7月1日
 趣味 :読書。犬。旦那。母。
 日々 :遊んだり考えたり。
アクセス解析
天気予報
つぶやき
Twitter ブログパーツ
本棚
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 日々の徒然。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]