忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にゃんにゃんにゃんの日。

見てきたー。

あー。

長門ー。

一人映画初の映画が消失かぁ。

うむ。

本望だ!

長門ー愛してるー。

と。

観客全員が思っているに違いないというシーンが何回かありました・・・。

観客男子率高かったですねー。

男子カポー率。

そして体臭をにおわせている男子率。

予想通りですねー。

しかし意外と女子率も高かったですね。

カポーもいました。

なんていうか。

チャラい男子とギャルぽい女子も・・・。

何が起こったハルヒ・・・。

いやー。

しかし。

しかししかし。

愛してるー。

長かったけど良かったよ。

切なくなりましたねぇ。

はぉぉ。



帰りに本屋に寄ったのだが。


数人の男子たちがライトノベルの棚の前におり。

「オレ、アニメって映画しか見ないからさー、エヴァとか」

・・・・・・。

それはそれでどうなの。

ある意味濃いの?濃ゆいファンなの?

まぁ少なくとも。

オレおたくじゃないアピールにはなってないと思うZE!
PR
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

熊本で迎えるお正月です。
去年はインフルエンザだったり、
兄の結婚のことだったり、
お正月らしいお正月できなかったですからね。
なんとなく幸せな気持ちです。

まぁ。

大晦日からどのように過ごしていたのかといいますと。

夕方熊本につき、父ちゃんのお迎え。

そのまま家に行って、ゴロゴロする。

ゴロゴロする。

仏壇にお参りもする。

ゴロゴロする。

夕飯は焼き肉のち焼きそば。

最初から焼きそばではないあたりが不思議。

その後紅白を見る。

エネッチケーの頑張りを感じる。

おばあちゃんが耳が遠いため、ボリュームを若干大きくする。

しかしやはり聞こえてないっぽい。

聞こえないとやはりつまらないらしい。

でもまぁ文句言うおばあちゃんもかわゆい。

いやー。

驚きの展開で、一度もチャンネルを変えずに紅白を見終わる。

年越し蕎麦を食べる。

父母祖母とも眠くなったため、とりあえず、

徒歩1分の神社へのお参りは起きてからにする。

ゆるくていいですね。

おばあちゃんがうとうとするのはとてもかわゆい。

私もよく寝た。

よく寝たため、起きたら10時だった。

あー。

おせち料理を食べる。

美味しい。

とりあえず正月のお参りをすます。

小吉です。

「女難にことに注意。」

おおおおお。

年始から不吉な予感……。

とりあえず。

何故か正月なのに雛人形を3万点くらい展示しているところがあるというので、見に行く。

おばあちゃんがどこへ行くのか何回も尋ねる。

うむ。

150mにわたり両側に所狭しと並べられた雛人形たち。

すげー。

すげー。

4階建ての小さなお城もあって、その中には五月人形もたくさん。

父は一度来たことがあるというので、母と二人で上る。

が、途中から父もついてきた。

おばあちゃんはどうしたのか?

置いてきた。

おいおい。

1階に下りると、おばあちゃんが可哀想な顔をしてウロウロしていた。

どうしてこんな怖いところに一人にしたね!

ほらごらん父よ。

日本人形に四方囲まれてるというのは恐ろしいのだよ?

まぁでも認知症なので、しばらくしたら忘れていましたが。

可哀想なことをしました。

夜は親戚に挨拶をして、国宝?になった、

なんとか神社にも寄りました。

藁葺屋根の素敵な神社です。

さらに雛人形のところに戻って、お雛御膳というものを食べました。

いやー。

まさか客がくると思っていなかったからなのか…。

まさかの温かくない料理が登場。

すげー。

食事処としてそれはどうなの。

店員が一人だからなのか?

でも不思議と、美味しいんですよねぇ。

ただ、温かければもっと美味しかったでしょうねぇ。

不思議なご飯でした。

そして親戚が酒蔵をやっているということを初めて知りました。

ほえぇ。

酒にあまり興味がないのでよくわからないのだが。

家を出ていた息子が帰ってきたため、酒蔵を続けることになったとか?

もやしもんを読んだんではなかろうか…。

そんなドキドキ感を抱えつつ。

楽しい元旦を過ごしましたよ。

そして今日も良く寝たのであった。
毎年恒例クリスマス会がありました。
今年は人数少な目でしたが、
皆キレイでいい感じに大人な雰囲気でした…。
かわゆい。
かわゆい。

久々に会う人もいて、嬉しい夜でした。

早めに解散したけど。

また遊びたいです。

でも12月はやたらと忙しいです。

…。

まぁ仕事でなくてプライベートの面なのでいいのか。

いいのかなぁ。

まぁよし。
本日は忘年会です。

土曜は夕方に在宅処方が出るため、
下手をすると18時に薬局を出て、19時に薬局へ戻る。
ということになるのですが。
今日は19時15分から忘年会です。
皆で気合いを入れて帰らなくてはいけません。

でも今日は他の店舗から一人どういうわけか手伝いに来てくれました。

いやー。

今週ずっと暇だったのですが。

今日一番混みました。

混みましたが手伝いに来てくれたので、いつもより余裕があり。

見事18時の閉店後、業務を終了できました。

あー。

午前中だけで、今週の平均枚数を上回る勢いでしたよ。

いやー。

やりました。

お店はお料理美味しかったのですが、

店員男性が何故か皆ホスト風…。

女性店員は何故か無愛想…。

結構おもしろかったですね。

最後の一本締めの掛け声が「いよー、はい、」

だったのが良かったですね。

明日は昼から勉強会で夕方からクリスマス会です。

楽しみですね。

何しろ月曜日、家に帰ったら、急にパソコンの画面がつかないわけです。
電源は入ってて、スリープモードになっているような感じなのに、画面が真っ黒なわけです。
固まったのかなと思って、電源を強制的に切って、つけなおしてみたものの、サッパリつかないわけで。
電源ランプはつくのですが、どうもWINDOWS自体立ち上がってないっぽい…。
あー。
あー。
とうとう2003年からブランクはあったものの使い続けていたFMVちゃんがご臨終…?
てかこないだノートパソコンが死んだばかりなのに?

さらなる出費をどうするかについて悩んだわけですが。

しかししかしアレです。

私は仕事面でも家でパソコン使いたくてしょうがないわけですが。

しかも先日ネット通販で注文したばかりなのに、その後どうなるかのメールも見られないままなのも困ります。困るのです。ちょっと待ったと思うわけです。

2日ほど叩いたり撫でたりなだめすかしたりして頑張ってみましたが、パソコンちゃんはうんともすんとも画面をつけてくれないわけです。

なので私はもう決めました。

新しいパソコンを買うと。

近くのコジマにチャリで行って、持ち帰る気満々です。

最近のパソコンはすごいですね。

なんていうか。

私が前にパソコンいっぱい調べた時とは比べ物にならない性能です。

なんかよくわからないけど地デジも見られるんだってー。

お財布ケータイもピッてできるんだってー。

いやー。すごいことですよー。

と思って、これ在庫ありますかと店員さんに聞いたわけですが、

現品限りですと言われ、リカバリかけなくて良ければすぐ大丈夫ですて言ってくれました。

もちろんリカバリいらないので持ち帰りますと言って待っていたところ、

店員さんがまた来て言いました。

「箱が見当たらないので…車で持っていきます」

えー。

夕方から待ち合わせのある私は困ります。

でも仕方ないので30分くらい待っていたら、ビニール袋に入れたパソコンをコジマのお兄ちゃんが持ってきてくれました。

こんなビニール袋に入ったパソコン初めてみたでー。

電源さしたら即効使えます。

立ち上がり早!

ネット繋がるの早!

画面でか!

もともと家にあった子は、ひかりに繋いだはずなのにやたら遅い子で、マンションが混みあっててひかりも遅いのかなって思ってましたがそんなことはありませんでしたね。

きっとパソコンちゃんの能力の問題だったんですね…。

あー。

しかししかし困りましたことには。

仕事で入れてたデータとか…最近の取り出せない。

年賀状の季節なのに皆のデータが見られない…。

あ。

あああああ。

というわけで。

住所録を買ってきました。

きっと必要だと思うんです。

将来的にも。

頑張って紙媒体に書き写します。

でもバックアップとれってー話ですねー。

はー。

でもさらに困ったことが。

ノートパソコンがダメになり、デスクトップちゃんを出してきた時、しばらく使えないと思って放置していたペンタブちゃんが見当たりません。ペンタブ立てしか見当たりません。お前…ペンタブちゃんの方が大切だろうどこへやったの私…。絶対食卓にずっとあったはずなのにどこへしまったの?もしくは捨てたの?もうまったくわからない…。ペンタブちゃんだけ買うべきなのでしょうかあー。

私はものをよくなくしています。

引っ越した時に眼鏡も消えたし…。

もう誰かが飲み込んでるんじゃないの。

本当はお前知ってるんじゃないの…とじっと犬を見る私です。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
 管理人:hiroi
 誕生日:7月1日
 趣味 :読書。犬。旦那。母。
 日々 :遊んだり考えたり。
アクセス解析
天気予報
つぶやき
Twitter ブログパーツ
本棚
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 日々の徒然。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]